Information
おてもやんTOP

ログイン

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2009年10月29日

サンド屋のスペシャルサンド












      いつもと違うサンドイッチを作ってくれ。というリクエストにお答えして



      画像のようなBOXサンドを作りました。



      左から襖パンにクリームチーズ&生ハム&トマト&レタス



      次は柔らかパンにツナトマト&チーズ



      真ん中は玄米パンにヒレカツ



      次は芳醇なパンにタマゴ&BLT



      最後はお馴染みジャークチキン



      以上です。



      田淵君、お味はどうでしたか?

  


Posted by サンド屋 at 17:21Comments(0)

2009年10月28日

サンド屋恒例「サンドの日」







    毎月30日のサンドの日は昨年の11月30日にスタートしました。



    2月を除く毎月30日、サンドイッチ5個1000円セールを展開しています。




    より多くの方にサンド屋のサンドイッチを食べていただきたい、との思いです。




    毎回、お馴染みの方、初めての方、たくさんのお客様が来店されます。




    今度はどんなお客様がお見えになるか楽しみです。




    スタッフ一同、心よりお待ちしております。  


Posted by サンド屋 at 17:11Comments(0)

2009年10月27日

サンド屋のジャークチキンサンドです。







     今日のお昼はこれをいただきました。




     コーヒーとヨーグルトもいっしょです。




     まるで朝食みたいですね。



     そういえばもうすぐ30日。



     サンドの日です。



     去年の11月30日にスタートしましたから、



     もう一年ですか。



     早いですねえ。



     さあて、準備準備。


  


Posted by サンド屋 at 18:13Comments(0)

2009年10月26日

サンド屋のチーズとタマゴのサンド(ホットバージョン)







     長いことデジカメ君が留守にしてまして、



     やっと帰ってきました。



     今日からまた頑張ってくれるでしょう。



     今朝は久しぶりの雨で、配達は大変でしたが、



     農家をはじめ、恵みの雨となった方もたくさんいらっしゃるでしょう。



     サンド屋も適度な雨は必要なんです。



     雨と言うより湿度なんですけどね。



     最近熊本地方は



     雨もなく、乾燥注意報もでてました。



     サンドイッチを作るとき、



     乾燥は大敵です。



     パンがすぐ乾くんです。



     パサパサに。



     ほんの5分で乾くんです。



     冬の間は加湿器使うんですが



     まだ出してなくて。

     
     だから気を使うんですよ。


     お肌と一緒で



     乾燥には本当に注意しましょう。  


Posted by サンド屋 at 19:01Comments(0)

2009年10月14日

サンド屋オヤジの朝ごはん








    朝はもうホットサンドの季節です。




    10月も半ばとなり、秋たけなわのはずなんんですが、





    まだ半そでですもんね。




    しかし、朝はひんやりです。




    サンド屋オヤジが出勤する時刻、気温は13度でした。




    朝の仕事がひと段落したあと、軽く朝食をとるのが日課ですが、




    この頃はホットコーヒーとホットサンドの組み合わせがベストです。




    画像はチーズとタマゴ。




    ちょうどいい具合に焼けています。




    う~ん。




    goodですね~。






  


Posted by サンド屋 at 14:30Comments(1)

2009年10月10日

カツサンド







     熊本阪神で開催されている大江戸展で売ってました。




     東京上野井泉本店のカツサンドです。




     6切れで700円。3切れで420円だそうです。




     食べてみると、さすがにカツはやわらかい。




     サンド屋のヒレカツサンドより




     やわらかい。




     むむむ。




     もっと研究しなきゃ。




     ただ、包装がすごいね。











     画像のように白い紙製のパックにサンドをいれ




     シート一枚敷いて、また箱の中に。




     二重包装になってますねえ。




     包材代が高そう。




  


Posted by サンド屋 at 17:31Comments(1)

2009年10月08日

サンド屋のジャークチキンサンドです。







     今日はお昼にジャーク&コークをいただきました。



     歳とると、コーラ等の炭酸系はどうしても



     控えめになるんですが、



     きょうは妙に炭酸系が飲みたくなり



     結果、ジャーク&コーラになりました。




     なんとなくアメリカンです。



     (なんとなくジャマイカンが正当ですよね)  


Posted by サンド屋 at 17:30Comments(0)

2009年10月07日

パーティーセットです







     本日17:30パーテイーセット配達です。



     台風が近づいてます。雨はそう降ってませんが



     風が強くなってきました。



     今夜が熊本に最も近づくと天気予報では言ってます。



     あす早朝の配達は無事できるでしょうか。



     ともあれ



     安全運転で行ってきま~す。  


Posted by サンド屋 at 16:25Comments(0)

2009年10月06日

サンド屋のロースカツサンド







     サンドイッチといえば「カツサンド」。



     羽田空港のカツサンドは「高い」



     ちっさなカツサンドで650円だそうです。



     大きいのが1260円。



     熊本空港に出そうかと思ったら、



     羽田だからこそ可能であって、



     熊本では、「ちと難しいかな」、との答え。



     それでもいつか出したいと思うサンド屋オヤジです。



     このカツサンド見てください。



     おいしそうでしょ。









  


Posted by サンド屋 at 18:00Comments(0)

2009年10月02日

サンド屋オヤジの配達日記







         サンド屋のBOXサンド。




         あっちこっちに配達してます。





         きょうは熊本市の地域医療センター。




         一昨日は阿蘇、内牧まで行ってきました。




         一昨日は小雨交じりで、ミルクロードはガスってるし




         結構ハードな配達でした。




         夕方の配達だったから、ほんとうは温泉にでも入って帰りたかったんですが




         その後の予定も詰まってたので、




         急いで帰りました。




        コースは57号線を使わずに、外輪山の真下を通り、二重の峠からミルクロードに上がり         
         



         そのまま大津市街へ。




         昼間は景色もよく、なかなかのドライブコースですが、




         夜、しかも雨では




         気を引き締めて




         運転してました。




         事故だけは避けなですもんね。
  


Posted by サンド屋 at 18:26Comments(1)

2009年10月01日

サンド屋オヤジの朝ごはん







       昨日のサンドの日は雨にもかかわらず、多数ご来店いただき




       ありがとうございました。




       また、コメントいただき、ありがとうございます。




       返事を書く余裕もなく、たいへん失礼しました。




       さて、画像はチーズとタマゴのホットバージョン。




       とろとろのチーズがおいしそうでしょう。




                 アップにすると







                 こんな感じです。



         とうぜん温かいコーヒーでいただきました。




         ハイ。とてもおいしかったです。  


Posted by サンド屋 at 17:23Comments(1)