Information
おてもやんTOP

ログイン

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2010年02月26日

タマゴとトマトのサンド








     今日はタマゴとトマトのサンドです。



     チーズやハムもいいですが、



     ヘルシーにトマトはいかがです?



     トマトにはビタミンCが豊富に含まれています。



     真っ赤な色合い、低カロリー、酸味と甘みのマッチング、



     トマトは日本人にとても親しまれている野菜のひとつです。



     サンドイッチにしても赤が映えて



     とってもきれいに見えます。




     サンド屋のトマトは果肉の種の部分をきれいに取り除いて



     いるんですよ。



     そうしないと水分がでて



     びちゃびちゃになってしまいますから。



     少しでもいい状態で



     食べてもらえたらと思っています。






  


Posted by サンド屋 at 17:51Comments(0)

2010年02月25日

チーズとタマゴのサンド








     チーズとタマゴです。




     サンドイッチに合う食材といえば




     ハムと




     そしてチーズ。




     単体でも美味しい食材ですが、




     何にでも合う食材ででもあります。




     チーズを使った定番商品は




     チーズとタマゴだけですが、




     リクエストがあれば何でも作ります。




     例えば



     ツナトマトにチーズ、




     ポテトトマトにチーズ、



     気まぐれにつくるレタス&トマト&ハム&チーズ、




     チキンカツ&チーズ、




     ヘルシーサンドには必ず入っています。




     そして、サンド屋オヤジの一番のお勧めは




     ホットサンド!!




     チーズが入ったサンドイッチをホットにすると




     パンはカリカリ、チーズはトロトロ、




     もう最高です。




     最近は暖かくなりましたが、




     寒い朝には応えられない




     一品です。


  


Posted by サンド屋 at 16:40Comments(0)

2010年02月24日

ハムとタマゴのサンド








     定番のハムとタマゴのサンドです。




     シンプルです。




     タマゴサンドにハムを挟んだだけ。




     サンド屋のハムはもちろんロースハムです。




     ロースハムは豚肉のロース部分を塩漬け、乾燥させて作ったものです。




     よくあるプレスハムは豚肉だけではなく、馬、羊、兎など




     いろいろな肉片をとりまぜて、




     大豆たんぱく質等の副原料加えて




     成形調味し、ロースハムに形や味を似せて作ったハムですが、



     

     サンド屋は




     本物の




     ロースハムを使っています。




     だから美味しいんですよ。








  


Posted by サンド屋 at 17:17Comments(2)

2010年02月23日

特製ランチです







    本日のメニュー。



    1、ジャークチキン



    2、ヒレカツ



    3、BLT(ベーコン、レタス、トマト)&タマゴ



    4、生ハムとクリームチーズ&トマト



    5、ツナトマト&チーズ&キャビア



    6、季節のフルーツ



    7、ヨーグルト



    8、カテキン茶



    以上です  


Posted by サンド屋 at 14:46Comments(0)

2010年02月22日

タマゴサンド







     サンド屋の野菜系サンドの基本形、



     やっぱりタマゴサンドがベースです。


 
     タマゴサンドにいろいろな具材をプラスしていきますので、



     タマゴがおいしくなくては



     すべてがパーですね。



     サンド屋のタマゴは



     卵屋さんから届いた新鮮な卵を



     約50分ほど火にかけて



     固ゆでのゆで卵にします。(一回に約4~5キロです)



     その卵の殻を剥き、



     ミキサーで砕き



     塩、胡椒、マヨネーズ等で味を整えます。



     添加物、保存料の類は全くなし。



     菌の発生を抑えるためには



     卵の新鮮さと茹で上がってからの処理のスピード



     そして、保管状況です。



     常温にさらす時間を徹底的に短くすることにより



     おいしく、安心、安全なタマゴサンドを



     提供できるんですよ。



     実際には店頭では冷蔵ショーケースに10度以下の状態で



     出されてますから、



     ご購入の際には



     早くお召し上がりになるか、



     冷蔵庫での保管をお勧めします。



     賞味期限は1日としていますが



     店頭で残ったサンドは冷蔵庫にいれて



     翌々日まで、平気に食べてますモンね。



     今日買ったサンドイッチを翌朝の朝食に



     食べていただくと



     とてもうれしいのですが・・・・・。




    




  


Posted by サンド屋 at 18:16Comments(0)

2010年02月21日

サンド屋名物ジャークチキンサンド








    今日はジャークチキンです。




    発売してから早1年が過ぎました。




    この商品はアメリカのオバマ新大統領(当時)の好物料理ということで




    マスコミにも取り上げられてました。




    サンド屋でもやろう。ということになりましたが、




    見たことも、食べたこともなくて・・・・・。




    しかし熊本市内に一軒だけジャマイカ料理を出す店を見つけ




    食べに行き、オーナーさんに作り方を教えてもらい




    さらに自分なりにアレンジして
  



    出来上がりました。




    この料理、基本は鶏肉をスパイスに漬け込んだ




    保存食です。




    だって、カリブの船乗りや海賊さんたちの航海用の食事ですもん。




    だから本場ものはメチャ辛です。




    しかしサンド屋のジャークチキンは辛さを押さえ、




    マイルドな味に仕上げました。




    それでも他の商品と比べると辛い(スパイスが多いから)ですが




    小学生の子供たちが美味しい美味しいといってるので、




    まあ、大丈夫でしょう。





    まだ食べたことない方は是非一度お試しを。




    たぶん日本でただひとつの味ではないでしょうか・・・・。


  


Posted by サンド屋 at 15:54Comments(0)

2010年02月20日

ヒレカツのサンドです







    今日はヒレカツです。



    ヒレ肉は本当に美味しいですもんね。



    ヒレは豚肉の部位の中で、一番キメが細かく、あっさりと淡白な味です。



    健康に役立つビタミンB1も最も多く含まれています。



    脂身もほとんどないので、肥満や生活習慣病の予防にも



    効果を発揮しています。



    またヒレ肉は豚一頭から取れる量がとても少ないので



    最も高級な肉と言われています。



    すごく柔らかいですが、脂身がないぶん



    火を通しすぎると



    パサパサした感じになるので、



    そこだけは注意が必要ですね。



    こんなヒレ肉ですので



    美味しさは抜群です。



    当店一押しの商品となっています。
















  


Posted by サンド屋 at 16:21Comments(0)

2010年02月19日

ロースカツサンドです








     サンドイッチの王様はやはりカツサンド。




     今回はカツサンドの中から、ロースカツのサンドを紹介します。




     ロースは豚の胸から腹にかけての背中側の肉を指します。




     赤身と脂身の割合もちょうど良く、





     キメ細かくて柔らかさの中にも




     ムッチリした歯ごたえが特徴です。




     肉の表面にある脂にはなんともいえない風味と旨み




     があります。




     料理した際にこの脂身が染み出て美味しさの素になるんですね。




     豚肉の中ではヒレ肉とならんで




     最高級の肉と言われています。




     そんなロースを使ったロースカツサンド、



      美味しいはずですよね。










  


Posted by サンド屋 at 15:59Comments(0)

2010年02月18日

BOXサンド







     ご注文をいただきまして



     玉名まで配達に行きます。



     例のごとく



     温泉とラーメン、



     これしかないですねえ。



     玉名、阿蘇、菊池方面は


    
     どうしても



     このパターンになります。




     お許しくださいませ。  


Posted by サンド屋 at 16:55Comments(0)

2010年02月17日

メンチカツのサンド







     ブログ初登場だと思います。



     サービス品です。




     BIGです。




     90グラムのメンチカツを使ってますから、




     総重量は175g。




     これでもか~!!!



     お腹いっぱい、間違いなし、



     です。




     こんな感じで並んでいます。








  


Posted by サンド屋 at 15:47Comments(0)

2010年02月16日

エビグラタンのサンド








       エビグラタン。




       エビやマカロニが入った




       クリームコロッケです。




       タルタルソースで味付けしています。




       当然レタスも。



    
       クリームの甘みとタルタルソースの酸味



       そして、マスタードの辛味が



       不思議にアレンジされた一品です。



       サンドイッチですので



       冷たくしていますが、



       個人的にはホットで暖かくして食べるのが好きです。



       皆様はどうでしょうか?






  


Posted by サンド屋 at 17:14Comments(0)

2010年02月15日

かぼちゃのコロッケサンド




  



       かぼちゃのコロッケです。



       こんなコロッケがあるとは!!!


  
       最初の出会いは衝撃でした。



       そして、その味は。



       あっあっ甘い!!!




       そうです。



       このかぼちゃの甘みに衝撃を受けたのです。



       驚きました。



       そして案の定




       女性に大人気の商品になりました。



       しかし男性の隠れファンも多いのも事実。



       ともあれロングランの人気商品です。



       コロッケには濃厚ソースとタルタルソースで



       味付けしています。



       そして当然のごとく



       レタス。




           こんな感じです。





  


Posted by サンド屋 at 19:17Comments(2)

2010年02月14日

肉じゃがのコロッケサンド







     ボリュームNO1のサンドイッチです。



     総重量160グラム。



     これはお腹にたまります。



     コロッケは揚げたあと



     特製ソースをたっぷりつけて



     そしてタルタルソース、レタスを添えて



     サンドします。



     コロッケサンドの王道ですね。



     出来上がりはこんなんです。








  


Posted by サンド屋 at 17:30Comments(0)

2010年02月13日

チキンカツのサンド








    先日商品の写真を撮りましたので




    順次アップします。




    トップはチキンカツのサンドです。




    鶏の胸肉を使用しています。




    塩コショウで下味をつけ




    当店で使用するパンから作ったパン粉をまぶし




    しっかり揚げています。




    鶏肉は脂身も少なく




    とってもヘルシー。





    おまけに




    レタスもたっぷり挟んでいますから




    女性にも




    人気の商品です。












          袋に入れると




          こんな状態になります。  


Posted by サンド屋 at 16:36Comments(0)

2010年02月12日

今日はイチゴのサンドイッチです







      今日は久しぶりに太陽を拝みました。




      ずっと雨風でしたもんね。



      気温は平年並みになりまして、




      肌寒い一日でしたが、



      雨よりいいです。



      雨降ると



      配達が大変で・・・・・・。



      先日の玉名までの配達も、夕方と雨が重なって



      ずいぶん時間がかかりました。



      納品後は温泉とラーメンを



      しっかり堪能してきましたから、



      プチハッピーでしたけどね。(まだこんな言葉使ってるのかな?)

  


Posted by サンド屋 at 18:18Comments(0)

2010年02月11日

海賊のデザートサンド








    久しぶりにデザートの画像です。




    天気は雨ですが、気温は高めなので




    ついデザートに手が行きました。






    自分で言うのもなんですが、




    やっぱ、サンド屋の生クリームは




    うまい!!





    これって




    やっぱり





    店主バカですよね。

  


Posted by サンド屋 at 17:23Comments(0)

2010年02月10日

BOXサンドです







    久しぶりに玉名まで配達です。




    18:30納品ですから17:30までには出発します。




    それまでに明日の準備をすべて終わらせて、




    店は閉めていきます。




    納品後は玉名の温泉に浸かって



    玉名ラーメンを食べて帰ってこようと思っています。



    遠方への配達のちょっとした楽しみです。



    では。


  


Posted by サンド屋 at 16:04Comments(0)

2010年02月09日

ジャークチキンです







     久しぶりにまとまった雨です。




     気温も4月並。




     ゲレンデの雪が心配です。






     さあて、遊びはほどほどにして




     仕事仕事。




     ジャークチキンを食べて




     がんばろう。  


Posted by サンド屋 at 18:11Comments(1)

2010年02月08日

九重森林公園スキー場にて







    先日子供3人連れて、スキーに行きました。



    小学校の3年生、4年生、5年生です。



    兄弟ではありません。



    それぞれ両親がいます。



    父親たちは福岡の同じ高校の同窓生です。



    母親たちは福岡、東京、熊本と様々です。



    こんな3家族が熊本の地で



    偶然にそろい、子供たちも同じ幼稚園、小学校に通う、



    なんとも不思議なご縁でしょうか。



    この日は学校が2時限で終りのため、



    すっ飛ばして九重まで行きました。



    今年初すべりです。



    画像はスキー場の一番高いところ。



    びびりもせず、一気に滑っていきます。



    ついていくのがやっとでした。  


Posted by サンド屋 at 16:58Comments(0)

2010年02月06日

ツナとトマト&チーズ







     ツナとトマト&チーズのホットサンドです。




     パンは胚芽入りパン。



     トーストすることにより



     とても香ばしくなり



     パンの風味と



     パリパリ感が



     とてもいいです。



     ホットコーヒーと



     ヨーグルトでいただきました。  


Posted by サンド屋 at 18:04Comments(0)