2009年06月15日
ゴルフだぞ!!
昨日の日曜日は授業参観だったので、本日月曜日は子供たち学校休み。
この2ヶ月ほど、ずっと忙しくて子供と遊んでもらえなかった?ので
久しぶりにゴルフ場に行きました。
場所は大津の矢護山パークゴルフ場です。
8ホール&1ホールを2ラウンドしました。
スコアはまとまりませんが
だいぶ飛ぶようにになりました。
圧巻は126ヤードのパー3、打ち下ろし。
ドライバーで打った打球はなんとピン横1.5メートル。
バーデイーチャンス!!!
バーデイーパットを狙います。
本人なりに距離を確認します。
ラインはストレート。
よし。
バーデイーパット!
ボールは真っ直ぐカップに向かいます。
ちょっと強いか。
あああああっ!!
カップの奥の土手にぶつかった!
はじかれた!
しかし、カップまで50センチ。
慎重に。
そう。
パー、 パット。
よし!!
パー!!!!
生まれて初めてのパーです。
おめでとう!!!!!
えっ?わたし?
わたしはボギーでした。
とほほ。。。。。。。
2009年05月10日
久住に登ったぞ~!!
昨日は小僧の学校のお友達と久住登山。
サンド屋おやじは夕方から飲み方の為
サンド屋女将が参加。
ごらんのとおり天気も最高でした。
小僧たちはきついきついと言いながら
登りもくだりも
元気一杯!!
それに比べて、
わが女将。
足は引きつるし、酸欠で頭、痛がるし
散々な態で下山。
やっぱり山登りは親父の出番ですよね。
こんな景色です。
花もきれいです。
目指せ、山頂。
2009年04月12日
ヨットのある風景
ここは宇土マリーナ。
4月11,12日は宇土カップ、ヨットレースがありました。
小学生、中学生のジュニアの子たちがOPクラスというヨットでレースをします。
この両日は熊本はもちろん、福岡、唐津、長崎、別府、宮崎、鹿児島、山口光、北九州と九州各地から
約40名のヨットセーラーが参加。
この大会はOPクラスの全日本選手権予選も兼ねてますので
子供たち、真剣な眼差しです。
日ごろの練習の成果を発揮すべく、白熱したレースを展開する予定でしたが、
風が吹かず、ず~と風待ちの状態でした。
でも、子供たちは、海の上でも、陸の上でも元気いっぱいでした。
うちの腕白小僧は咽頭炎のため、見学。
まあ、まだ腕もないので、来年に期待しましょう。
この子たちの中から、OPクラスの世界選手権出場や、将来の
オリンピック選手がでるといいですね。
開会式の様子。
選手宣誓は同級生の下石君。
出艇の様子。 みんな上手です。
さあ、行くぞ!!