2010年09月30日
今日はサンドの日です。

おはようございます。
今日は30日、サンドの日。
全商品、5個1000円です。
たくさん作って
お待ちしています。
Posted by サンド屋 at
07:39
│Comments(0)
2010年09月29日
おはようございます

明日のサンドの日です。
さあ、いっぱい仕込みしよっと。
さて、今日は耳の話。
聴力って聞いたことあります?
聴力検査ってありますよね。
要は最低限の音が聞こえるかどうかの検査です。
それに対して、聴感というものがあるそうです。
何かが聞こえてる。
それを脳に伝えて
何が聞こえてるのか、
理解する。
大きい音、小さい音、高い音、低い音、
いろんな音がありますが、
ちゃんと聞き取れてますか?
で、聴感を高めるトレーニングがあるそうです。
1、風鈴など、周波数の高い音を聴く。
2、右の耳で聞く習慣をつける。
1は脳の働きを高めるそうです。
2は耳から直接、左脳に音が入るから
音からの情報処理が早い、
つまり頭の回転が速くなるそうです。
よくわからない点もありましたが、
聴く力の維持の為にも
この1と2、
実践してみましょう。
Posted by サンド屋 at
08:02
│Comments(0)
2010年09月28日
30日はサンドの日

おはようございます。
早いもので、もう一月たちますね。
そう、明後日はサンドの日。
恒例の5個1000円の日です。
どうぞ、ご利用ください。
さて、昨日ダイエットの話をしましたがが、
サンド屋オヤジも一週間に一度くらいは
「ノー炭水化物」と「ノー肉」の日を設けようと、
昨日突然思いつきまして、
実施。
24時間(三食ですが)肉なし、ご飯なし、パンなし、麺類なし
の食事でした。
ベースは果物。
バナナ、りんご、梨、キウイなど、
店にある果物のつまみ食いでした。
やはり常時若干の空腹感はありますが、
腹へって死にそう、とまではいかず、
こんなんだったら、
時々やれるかな、って思いました。
ただ、その翌日、つまり今日、
リバウンドで腹いっぱい食べないように、ですね。
ラジオでも言ってました。
腹8分ではダメ。
腹6分にしなさいと。
さっき、バナナとナシ食べたけど、
腹減った~~~。
Posted by サンド屋 at
07:13
│Comments(0)
2010年09月27日
ヒレカツのサンドです

おはようございます。
カツサンド、画像のようなパッケージで販売したいのですが
いかがでしょうか?
さて、今日はダイエットのお話。
サンドイッチの納品先の女性、久しぶりに姿見たら、
ずいぶんスッキリ(?)されてる。
「やせた?」と聞くと
「だいぶん」と。
「ダイエット?病気?」と聞くと、
「ダイエット」と。
以下彼女の話。
夏前から、どうも体調がわるい。
チョット動くと息切れするし、疲れる。
これはイカンと思い、ダイエットしようと決意。
で、現状の不規則な食事を改善しようと考えた。
仕事柄、いつでも食べれるし、食べるのが好き。
特に、炭水化物と肉類が大好物。
夜なんかは遅くにお腹いっぱい食べて、そのまま就寝。
つまり一日中、お腹の中に食べ物が入ってる状態。
まず、これから改善しようと。
で、肉類と炭水化物をやめた。
ご飯もパンも麺類もダメ!。肉もダメ。
野菜中心にし、栄養補給のためプロテインだけは飲用。
最初の三日間は辛かったけど、じょじょに慣れてきて、
今は、昼ごはんは小さいお弁当箱に少しだけのおにぎり入れて、
それで十分。
だそうです。
7月からの三ヶ月で10キロの体重減。
十数年ぶりにビキニを着て、プールに行ったそうです。
う~~~~む。
お見事です。
Posted by サンド屋 at
07:51
│Comments(0)
2010年09月25日
BOXサンドです

おはようございます。
今日もいい天気ですね。
明日はあちこちで運動会が予定されてるみたいで、
サンド屋も予約がいっぱい入ってます。
さあ、ガンバロ。
さて、今日は健康の話。
ラジオで「黒豆がいい」という話をされてました。
黒豆って正月くらいしか食べないんですけど、
毎日でも食べましょう!と。
いろいろ効能があるみたいですよ。
1、血液サラサラ効果
2、骨粗しょう症の予防効果
3、美肌効果・肌荒れ予防効果
4、老化防止・アンチエイジング効果
5、肥満予防・ダイエット効果
その他いっぱいあります。
すごいですね。
詳しくは「黒豆 効果」で検索を。
さっそく、食べてみようっと。
Posted by サンド屋 at
06:54
│Comments(0)
2010年09月24日
パンの耳で作ってみました

おはようございます。
今朝はずいぶん涼しくなりましたね。
今までのタオルケットじゃなくて、
毛布か薄い掛け布団が必要ですね。
みなさん、寝冷えにご注意しましょう。
さて、朝のラジオからひとつ。
以前流行した「O-157」、大腸菌の一種ですが、
発症した子もしなかった子もすべて検査したところ、
全員が菌を保有してたそうです。
つまり、発症には菌の多い少ないは関係がなく、
要は免疫力の差だと。
最近の日本人は異常なほどの潔癖性の方が多く、
本来必要とされる菌まで、
すべて、殺菌している傾向にあるんだそうです。
たとえば、うがい薬、薬用石鹸。
サンド屋でも手の殺菌はこまめにしていますが、
免疫力の観点からいうと、
うがい薬は塩かお茶。手洗いは水もしくは石鹸がいいそうです。
イマイチ不安ですが・・・・・。
まあ、極端にならないように、がベストのような気がしますね。
ただ、お店に関しては殺菌がベストだと考えてますが。
皆さんはどうお考えですか?
Posted by サンド屋 at
08:24
│Comments(0)
2010年09月23日
今朝の朝ごはん
おはようございます。
今朝の雨、雷すごかったですね。
といっても、3時頃の話ですが、
さすがに目が覚めました。
さて、昨日は久しぶりに腕白小僧と、天草、竜ヶ岳まで釣りに行きました。
クロとバリが3~40匹釣れて、
大満足の一日でした。
その行き帰り、
救急車とか、パトカーとかパトカーではない警察車両(普通車の頭にサイレンだけつけてる車)
が、とても多くて、
なんでしょうか?
事故、事件、・・・・・。
交通安全週間でもありますし、
何事にも
用心用心。
ですね。
Posted by サンド屋 at
08:07
│Comments(0)
2010年09月21日
チキンカツのサンドです

おはようございます。
まだまだ日中は暑い日が続いてますが、
藤崎宮の例大祭も終わって、
今から涼しくなることでしょうね。
さて、今朝のニュースからひとつ。
まだ飲酒運転で捕まってる人、いるんですね。
熊本で。
今は代行という、便利なものがあるんだから、
大きなリスク犯してまで、飲酒運転なんてしなくても
いいと思うんですがネ。
早朝のラジオ番組(朝4:00からです)でもクイズ形式で言ってました。
飲酒のあと、自転車に乗ったら違反になるか?
答えは当然「違反」ですよね。
自転車は道路交通法の中では
軽車両に分類されますから、
当然飲酒運転は自動車と同じ扱いになります。
皆さんお気をつけて。
ついでに、
自転車の無灯火運転も違反です。
罰金3000円だったかな。
これって、ほんとに危ないですよね。
車運転してて、ドキッとします。
事故って痛い思いするのは自分なんだから
もっと気をつければって思うのは
私だけでしょうか・・・・。
Posted by サンド屋 at
08:06
│Comments(2)
2010年09月17日
ロースカツのサンドです

おはようございます。
今朝の早朝のラジオからひとつ。
朝、スッキリ目覚めるためには
枕もとにバナナを。
????????。
どういうこと?
つまり、朝起きる時間帯は
昨夜の食事から10時間くらい経過してるわけで、
そうなると、どうしても脳に供給するブドウ糖が不足しがちです。
脳の栄養源であるブドウ糖の不足が
頭の回転(機能)が鈍くなる。
と、こういう理由だそうです。
ですから、糖分を多く含み、かつ、消化がいい
バナナを枕もとにおいて、
目覚め、即バナナがいいそうですよ。
バナナ以外にも
ビスケットや甘めのジュースもいいそうです。
お試しください。
Posted by サンド屋 at
07:56
│Comments(0)
2010年09月16日
ジャークチキンサンド

おはようございます。
長野県のある都市で、クールサンドイッチ?なるものがあるそうです。
テレビで放送されてたらしいです。
中味はサンド屋にもある、
デザート系のサンド。
生クリームにフルーツを挟んだサンドを
冷凍した商品です。
これが部活やってる学生たちに大うけだそうです。
暑い夏、練習で疲れて、暑いし、お腹減るし、
甘いの食べたくなるし、
好評だそうです。
今度試作品作って、
学生さん達に試食してもらいます。
また報告しますね。
Posted by サンド屋 at
07:07
│Comments(0)
2010年09月15日
ヒレカツのサンドです

おはようございます。
いや~、先週の土曜日からとてもハードな日々が続いています。
土曜日は日曜日の大量注文の準備。
日曜日は早朝2:00から仕事。その後、子供のドッヂボールの練習。
月曜日は火曜日の大量注文の準備。(それも前日注文で大変でした)
火曜日は水曜日の準備&夕方のサンド作成に配達。おまけに20:00から核酸の勉強会。
水曜日の今日は3:00仕事開始。
この数日間、平均睡眠時間は3時間くらいかな。
老体には
こたえます。
チョット愚痴こぼしの朝でした。
すみません・・・・・・。
Posted by サンド屋 at
07:16
│Comments(0)
2010年09月14日
BOXサンドです

会議用のBOXサンドも好調です。
本日、夕方も予約が入ってます。
ガンバロ。
最近、来春の九州新幹線開通に向かって、
県産の食材を使ったサンドイッチを
というリクエストが多くなりました。
何があるだろうかと、
思案しております。
リンドーポーク。
天草大王。
辛しレンコン。
馬肉コロッケ。
天草鯛。
塩トマト。
う~ん、
何かありませんか?
Posted by サンド屋 at
07:42
│Comments(0)
2010年09月13日
パーテイーセット

おはようございます。
毎日暑い日が続きますが、
朝はだいぶ涼しくなりましたね。
もう少しの辛抱です。
さて、
土曜日から日曜日にかけて
パーテイーセットの注文がたくさんありました。
時期的なものなのでしょうか。
今週末も体育祭用でご注文を受けています。
涼しくなって、サンドイッチのシーズンに
突入ですね。
Posted by サンド屋 at
07:24
│Comments(0)
2010年09月10日
サンドの袋も・・・・

サンドイッチの袋もオリジナルへと
検討中です。
ポイントカードなどに使用しているロゴをベースに
チョット、作ってみました。
もう少し色合いを濃くとか、
もう少し上にとか
かだまだ修正が必要です。
近い日に
サンド屋のオリジナルパッケージが
店頭に並びます。
是非ご覧ください。

Posted by サンド屋 at
07:15
│Comments(0)
2010年09月09日
ビッグチキンカツサンド

通常のチキンカツより、約2倍の量があります。
価格は315円の予定です。
先日試しに学生さんに試食させたら、
その量に大満足してました。
近日中に販売開始です。
ではまた。

Posted by サンド屋 at
07:08
│Comments(0)
2010年09月08日
リニューアルしました

おはようございます。サンド屋オヤジです。
暑い夏もそろそろ終わりでしょうか、
朝夕はだいぶ涼しくなりました。
夜には虫の音も聞こえまして、
もう、すっかり秋の気配なんですが、
昼間はまだまだ真夏日が続いております。
サンド屋オヤジの朝は早いですよ。
目覚ましは3:30.
そして、店に行き、4:00か4:30には
仕事開始です。
仕事中はラジオつけっぱなしです。
ラジオもいいですよ。
いい情報はいるし、
耳だけでいいし。
そして何より
朝の早起きがいいですね。
私みたいに、早朝からの仕事は酷ですが、
どうせ起きなんなら、
早起きしましょう!!
大田黒さんが推奨している
「ニワトリを起こす会」に
皆さん勝手に参加しましょう!!!
Posted by サンド屋 at
07:37
│Comments(0)