2009年04月07日
まだまだ売れてます!!

アメリカのオバマさん、頑張ってるみたいで出すね。
ダウ平均も、ドル円も底を打ったって感じですが、
企業景気や消費者マインドは未だ、低迷してるのが実情でしょうか。
AIGやGMは本当に大丈夫でしょうか?
破産法適用した後に国営化しないと無理のような気がしますが、、、、
みなさんどうでしょう?
さて、HIRAさんからコメントいただいたように
今週末、宇土マリーナで宇土カップというヨットレースがあります。
OPクラスといって、小中学生がのる初心者向けのヨットのレースですが、
なんのなんの、全日本選手権アリの世界選手権アリの
れっきとしたレースです。
うちの腕白小僧も参加するため、
土日はまたもやサボりです。
2月の終りくらいから、毎週土日は何か入っていて
たいへんでしたが、レースが終わると一安心というところです。
さあて、来週からまじめに仕事、しよ。
2009年03月27日
2009年03月26日
パーテイーセット
お花見シ-ズン真っ盛り!!
だけではないでしょうが、
連日パーテイーセットの注文があります。
明日までの天気はGOOD!みたいですが、
土日はちょっと怪しいみたいですね。
なんとか天気、もってほしいです。
2009年03月24日
ツナとトマトのサンド
ツナとトマトのサンドです。
ツナもなかなかいけますね。
さて、先日お知らせした
食中毒対策です。
これが絶対!というわけではありませんが
かなりの確立で
菌の増殖を防げるようです。
タマゴ
1、サンドイッチのなかで一番菌が増殖しやすい食材です。
まず、茹でたあと、すぐに調理します。
菌は30℃から40度ぐらいが一番増殖します。
よって、早く処理して
早く、冷蔵庫の入れることが肝心です。
2、当店では添加物は一切入れてませんので、
塩、胡椒で味を整えます。
かなり多めに入れています。
3、次にマヨネーズです。
重さに対して約15%いれてますが、
マヨネーズに関して、タマゴにいれても
菌の増殖には対策とはなりませんが
ツナやポテトには有効みたいです。
3、そして、ポイントです。
このタマゴにりんご酢をいれます。
タマゴに対して5%のりんご酢を添加することで、
かなりの菌の増殖を抑えることが出来るみたいです。
りんご酢をいれても
風味がよくなる程度ですし、
全体のバランスで添加されてもいいでしょう。
たったこれだけで、菌の増殖を防げるなら
やらない手はありません。
が、
基本は10℃以下での保存と
早く食べることです。
くれぐれも
サンドイッチを25℃以上の常温で放置し
尚且つ、朝買ったサンドを
そのままにして、夕方食べるなんてことは
ナシにしてください。
絶対にNGです。
よろしくお願いします。
次回に続く。
店の前の桜です。
あっという間に
こんなです。
花見せなんです。
2009年03月19日
パーテイーセット

パーテイーセットです。
熊本の桜も開花宣言出され、明日から29日ぐらいまでは
あちらこちらでお花見でしょうか?
お弁当もいいですが、
サンドイッチも
おつですよ。
ただ、食中毒にはご注意を!
食べる時間から逆算して
なるべく作りたてをお届けしていますが、
くれぐれも、
日向での放置や、
持ち帰って、
そのまま常温で保管したりすることがないように
お願いします。
温度が25度以上になると
どうしても菌は増殖します。
低温保管と早く食べることを
お勧めします。
次回では
常温での菌の増殖をおさえる方法を
お知らせします。
当店でもやってる方法です。
おたのしみに。
2009年03月18日
チーズとタマゴのサンド
久しぶりのチーズです。
昨日は竜ヶ岳の赤碕港沖の筏釣りでした。
朝7時に出発(もちろん仕事やってからです)
9:30から釣り開始。
投竿後、すぐに当り。
手のひら大の小鯛。
こりゃ幸先いいや。と、思い気や
その後さっぱり。
アジ子で泳がせ、しましたが
これまたさっぱり。
あたりすらなし。
子供たちは、釣れないんで
海がくさっとる。と
わめいてるし、
夕方までねばっても
釣果さっぱりの一日でした。
今年最初の筏釣りだったのに、、、、、、。
春休みになったら、もう一度行く?
と子供に尋ねると
二つ返事で
行くっ!!。
少しは機嫌が直ったみたいでした。
こちとらは
寝不足で
きつい!!。
2009年03月16日
生クリームとイチゴのサンド
新しいキャンペーンです。
その名も[リッチいちごサンド]
なんとイチゴが35%増量です。
が、値段は据え置きです。
表面からは見えませんが、
どこかに隠れてます。
スーパーにイチゴが並んでる限り
続けたいと思ってます。
ではまた。
2009年03月06日
肉じゃがコロッケサンド

これまた開店当時からあるベテラン商品で
通称[肉じゃが]です。
普通のコロッケですが、ソースにチョット工夫をしています。
濃厚ソースと熟成とんかつソースをブレンドして、プラス隠し味を少々。
あとは、定番のタルタルソースにシャキシャキレタスです。
サンドでもおいしいですが、
そのまま、コロッケだけでもいけます。
その昔、閉店後店内で学生のバイト君たちと残り物のコロッケ
を肴に宴会やってました。
懐かしいなあ。
彼ら、みんなまじめにやってるかなあ?
2009年03月05日
エビグラタンのサンド

通称エビグラです。
開店当時からある、ベテラン商品です。
中身はグラタンですので、クリームソース、パスタ、エビ等が入ってます。
両面にはタルタルソースをたっぷりかけています。
レタスのシャキシャキ感と
同時に味わってください。
妙にマッチしています。
2009年03月02日
生クリームとイチゴのサンド

生クリームとイチゴのサンドです。
この時期のイチゴが最高です。
最近はイチゴの出荷はクリスマス時期が最盛期ですが、
これはハウスの成せる技で、本来のイチゴの旬は3月から初夏にかけてだったと
記憶しています。
スーパーさんにもおいしそうなイチゴがたくさん並んでいますね。
サンド屋にも
たくさん並べています。
生クリームとセットでお食べください。
ではまた。
2009年02月26日
ヒレカツサンド

久しぶりのヒレカツです。
肉の厚みがうれしいです。
さて、最近毎日お伝えしている、ジャークチキンとイキナリクンですが、
3月1日より、サンド屋の店頭でも販売予定です。
ひょっとすると、27,28日も
ショーケースに並ぶかも
です。
ただし、ジャークチキンについては、
当面限定で
1日10個のみの販売にさせていただきます。
仕込みに3日ほどかかりますので、
ご予約のかたも、
お早めに。
ではまた。
2009年02月21日
パーティーセットです。(Mサイズ)

パーティーセットのMサイズです。
20切れ、入っています。
今日は、朝からHP用のサンドの写真取り、
午後は注文があったパーティーセットの配達と
一日中パーティーセット作ってました。
午後のは15:30納品ですので、先ほど15:00に仕上がり、
いまから配達です。
では、行ってきます!!
2009年02月20日
パーティーセットです。

昨日の午後3:30頃でしたか
お客様よりお電話いただきました。
パーティーセットの問い合わせでした。
あいにくその時間帯が非常に忙しく、
詳しい説明ができず、また連絡先も聞いていなかったため、
中途半端な説明になってしまいました。
今日、このブログ見ていらっしゃるなら
深くお詫びも申しあげます。
で、再度説明です。
本日の画像は、パーティーセットのLサイズです。
直径40センチのオードブル皿に4分の1カットしたサンドを
36切れ入れてます。
内容はリクエストがなければ
揚げ物類3種類、野菜類3種類、デザート2種類を入れてますが
変更はOKです。
たとえば、
デザートなし、とか
カツを多め、とか
揚げ物を少なく、とか
トマト入れないで、とか
デザート多め、とか
マスタード抜き、とか
これとこれを入れてくれ、とか
可能な限り
なんでもOKです。
ひとつ小さいサイズもあります。
直径30センチのオードブル皿に
同じようにサンド20切れ入れています。
中身は、
揚げ物類2種類、野菜類2種類、デザート1種類です。
中身の変更も可能です。
仕事のパーティーに
家庭の集まりに
花見やクリスマス
卒業茶話会、
奥様方のティータイムに
スポーツ大会の差し入れ、etc
いろいろなことに
利用できると思います。
配達は時間の都合が付く限り
OKです。
一度ご検討ください。
ではまた。
2009年02月19日
BOXサンド

某医薬品メーカーさんよりご注文です。
玉名まで配達しました。
途中、田原坂タイヤセンターがあったので、ふぁるこんさんいるかなあ?
と思って、お寄りしたら、
南関の店にいますとのことで
お会いできませんでした。
残念。
また、いつかお寄りしますね。
当店は移動販売はしておりませんが、
配達でしたら、
可能な限り
お届けしますよ。
ではまた。
2009年02月15日
海賊のデザートサンドです
なんと、ランキングが199位になりました。
風前の灯火です。
明日はランキング、ランク外になるかも?????
でもめげません。
お一人でもブログ読んでいただける方が、いらっしゃる限り
頑張り続けるサンド屋です。
さて、
[海賊のデザートサンド]の名前の由来はなんでしょう?クイズ。
本日15日が最終日です。
結果及び自動延長有り無しについては
明日16日のブログにて発表します。
クイズの回答はコメント欄にお願いします。
ひょっとすると
応募するだけで
なにか当たるかもです。
お待ちしております!!!
2009年02月14日
海賊のデザートサンドです

クイズの回答者がまだお一人とは、とほほ。
でも、めげずに頑張ります。
ブログ限定クイズ!!
[海賊のデザートサンド]の名前の由来はなんでしょう?
正解者には豪華商品?を贈呈します!
期間は2月15日までです。
正解者がいない場合は自動延長あり。です。
多数の応募をお待ちしています!!!
2009年02月13日
海賊のデザートサンドです

海賊のデザートサンドです。
昨日、納品している、某スーパーに訪問したところ、
やはり、売れ筋はデザート系とのこと。
生クリームがおいしいことと、
水分がでて、ベチョベチョ感というものがまったくない。
この2点で
お褒めの言葉をいただきました。
さて本日の話題。
クイズです。
[海賊のデザートサンド]の名前の由来はなんでしょう?
当選者の方には
素敵な商品を準備します。
締め切りは2月15日。
当選者がいない場合は、
自動延長します。
さあ、どしどしお申し込みください。
回答はコメント欄にお願いします。
ブログ閲覧者限定のイベントです。
お待ちしてます!!
2009年02月12日
ロースハムと野菜のサンド

今朝の私メの朝食でーす。
もちろん昨日の残り物の、ツナとタマゴとロースハムと野菜のサンド。
これにチーズとトマトを厨房から拝借し、コーヒーをたてて、ハイ!できあがり。
毎日毎日残り物。ほんと、手間要らずな旦那さんですよ。
さて、新商品の話。
ジャークチキンサンドです。
これはジャークソースなるものをつくり、その中に鶏肉を漬け込み
それを、グリルで焦げ目付けて焼き上げるものですが
なかなかうまくいかない。
今日も、3種類スパイスを足して
なんとかできないかなあ。と、
悪戦苦闘してます。

これがお手本なんですが、、、、、
うーん。
がんばるぞ!!
2009年02月11日
かぼちゃコロッケサンド

かぼちゃのコロッケサンドです。
隠れファンがとても多い商品で、
かぼちゃの甘みが特徴です。
甘いので、やはり女性に人気の商品ですが、
なぜか、男性にもファンが多いんです。
西原村のお客様から注文がありました。
男性からです。
かぼちゃ5個。
それだけ。
おいおい、一種類かよ?
と、首をかしげる一幕でした。
さて、今日の話題。
今、新商品開発中です。
ジャーン!!
[ジャークチキンサンド]!!!
そうです。
あの、オバマさんが大好きな[ジャークチキンサンド]です。
沼山津にある、[one drop]という、ライブレストランの名物料理です。
ジャマイカの家庭料理の一種で、あの北京オリンピック100,200mのゴールドメダリスト
ボルトさんも多分、いっぱい食べてたと思います。
ジャマイカ料理ですから、当然
スパイスいっぱいです。
口の中ヒリヒリします。が、
おいしいんですね。これが。
商品化できましたら
また報告します。
ではまた。
2009年02月10日
生クリームとイチゴのサンド

甘いのが食べたくなって、1枚。
海賊もイチゴもとってもおいしいです。
生クリームの甘さと、イチゴ、キウイの酸っぱさが
うまい具合にマッチしてますね。
サンド屋のサンドの中で、デザート系の人気はすごいものがあります。
女性のお客様が多いから、かもしれませんが
よくでます。
お土産でしょうか、4,5個まとめ買いされる方もいらっしゃいます。
話変わりますが、家族での話です。
シホンケーキってありますよね。
このケーキに、うちの生クリーム塗ると、ほんと
合うんですよ。
コーヒーにこの生クリーム入れると
グー!!
なんです。
この生クリーム、材料はホイップ40です。
あっ!言っちゃった。
まあ、いいや。
1本1000mlを、1日に6本使います。
サンドの日は8本、ホイップしましたが、足りませんでした。
この生クリーム、作ってすぐもいいですが、
これだけは冷蔵庫で冷やした方がおいしいです。
凍らせるとまずいですが(おいしくないという意味ではありません)
よーく冷やした方がクリームも固めになるし。
夏なんて、油断するとすぐドロドロになりますよ。
すぐ食べたいのを我慢して、
冷蔵庫でしっかり冷やして食べてみましょう。
ではまた。