Information
おてもやんTOP

ログイン

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2009年06月30日

雨あがる







    朝からの雨もようやくあがりました。



    あれやこれやで1000円セール、



    まだまだ続いてます。  


Posted by サンド屋 at 15:49Comments(0)

2009年06月29日

明日の天気が心配です







     明日は30日、サンドの日です。



     今日も雨。明日も雨の予想ですが



     がんばってイキマショウ!!



     ジャークの準備もできたし・・・・。



     イチゴも仕入れたし・・・・・・。



     バナナも買ったし・・・・。



     メロンもマンゴーもあるし・・・・・。



     あとは????。  


Posted by サンド屋 at 15:22Comments(2)

2009年06月28日

サンドの日はいつだっけ?






     答え  30日です。



     もうすぐですね。




      今日は小僧クンとパークドームにスイミング。



      配達の帰りに行ったら、12:00オープンだって。



      7月1日からは10:00オープン。



      土日は10:00オープンでいいんじゃあ?



      と思いつつ、



      いったん帰宅。



      午後から再びパークドームへ。



      小僧くん、クロールがイマイチできません。



      去年はちゃんと25m泳げたのに、



      今年は途中で足付いちゃうそうです。



      だから特訓。



      約1時間の練習で



      クロール25m、4本。



      平泳ぎ25m5本。



      ちゃんとすれば出来るのになあ。



      7月7日は学校の水泳大会。



      ちゃんと泳げるように、もう1回練習じゃ!!
  


Posted by サンド屋 at 16:54Comments(0)

2009年06月27日

田植え祭りin西原村







    毎年恒例の田植えです。



    子供が幼稚園の時からですから、もう6年目です。



    地元の方とも、もう完全なお友達で、



    「サンドイッチ屋やめて早くこっちに住みなさい」と



    みなさんから言われます。



    ありがたいお話ですが、



    まだまだ辞める気はありませんから



    移住の話はまだまだ先の話ですね。



    西原村も広いんです。



    ワタシら懇意にさせてもらってる地区は



    川原地区と言って



    白糸の滝の付近です。



    もう、自然いっぱい!!



    水はいい。野菜もとれる。



    なぜか川魚も豊富。



    空港も近い。



    熊本市内まで1時間以内。



    住むには最高の環境ですね。




  


Posted by サンド屋 at 15:59Comments(1)

2009年06月26日

もうすぐホームページが出来上がります


clear="all">









    やっとこさHPがUP出来そうです。



    完成まであとわずか。



    近日中にお披露目します。


    アドレスは  http://sando-ya.com  です。


    お楽しみに!!

  


Posted by サンド屋 at 17:51Comments(1)

2009年06月25日

有朋自遠方来 不亦楽乎






     今年は4月から旧友に会う機会が多い。

     4月は大学のクラスメート。

     40人しかいないクラスで、今熊本に3人いる。

     東京の大学なのに、ここ熊本で3人が集まった。
 
     一人目は地元出身のバドミントン部 I氏。

     二人目は(ワタシ)福岡出身のヨット部。

     三人目が北海道出身、東京育ちのラグビー部K氏。

     このK氏は某洋酒メーカーS社の熊本支店長。

     4月に大学の熊本校友会があり、その席で

     某ビールメーカーA社の熊本支店長が

     「熊本のビール会社の支店長はみんなW大になっちゃった。」

     「Sなんか、ラグビー部の主将のKくんだぞ」

     「えっ!Kだったらワタシ同じクラスですよ」

     ということで、

     連絡を取り合い

     上記三人でなんと28年ぶりの再会をしました。

     それが4月。

     その時の話で

     K氏の会社の同期でまたもやKというのがいて、

     彼はライバルK大のヨット部の主将。

     懇意にしてるということで

     いつか一緒に飲みたいねえ。

     そんな話が先日実現したわけです。

     どんな理由にしたかわかりませんが、

     一泊の出張で東京からやってきて、

     もちろん仕事絡みだから、2時間くらいしか時間取れなかったけど

     またもや28年ぶり。

     卒業以来の再開となりました。

     体形や髪の毛は28年の年月どおりでしたが、中身は全く変わってなく

     相変わらずの辛辣でワタシの空白の15年を

     根堀葉堀まるで刑事さんの取調べみたいに聞かれました。

     みんなワタシの消息を知りたがってたみたいです。

     「代表で聞きに来た」、なんてほざいてました。

     「また必ず熊本に来るよ」といって

     彼は東京に帰っていきましたが、

     何年たっても昔の仲間はいいものですね。

  


Posted by サンド屋 at 15:33Comments(1)

2009年06月24日

今からの主役?






    イチゴがピンチです。



    市場サイドで、もう国産イチゴの安定した供給ができません。



    国産は入荷した時だけになります。



    しばらくは輸入イチゴとの併用となりますが



    ご容赦願います。



    その代わり、


    生クリームとメロンが


    これからの主役です。


    よろしくお願いします。




  


Posted by サンド屋 at 15:40Comments(0)

2009年06月23日

市役所からの風景







      最終回は北側からの風景です。



      いろんな建物が見えます。



      日本郵政でしょ。キャッスルでしょ。JTでしょ。NHKでしょ。アークホテルでしょ。



      遠くの山は立田山?



      そのまた先は倉岳?



      そのふもとは菊池温泉?



      今日は朝から雨模様ですが、



      天気がいいと



      こんな風景が市役所から見えるんですね。



      いいとこや。



      さて、


      アークホテルの裏側は信愛女学院。



      熊本にも新型インフルエンザの患者さんでましたね。



      発症していない県はもう10ぐらい?



      すでに日本全国に広まったみたいです。



      対策は手洗いとうがい。



      季節性のインフルエンザと同じでしっかり予防しましょう!!


  


Posted by サンド屋 at 15:04Comments(0)

2009年06月22日

市役所からの風景






      今日は南側の風景です。



      市役所から南を見ると、


 
      右手奥に花岡山。



      正面にニュースカイホテル。



      その向こうの山々は宇土方面だろうか?



      市役所から南の風景はチョット寂しい。



      熊本駅はあるんだが、



      市の中心部はこっち。



      以前福岡市でも、博多の町が廃れ、


      博多駅はあるものの、



      中心は天神。という図式が出来上がってました。



      しかし、地下鉄が出来、ものの10分で博多、天神間がつながり



      中間地にあった広大な跡地に「キャナルシテイ」という運河の町を作って、


      (これはだれもが大失敗と思ってたが)



      博多,天神を歩いていける空間にしてしまった。



      今、熊本の町を変えようと言う動きが出ています。



      熊本駅周辺をどうするのか?



      お城の下の合同庁舎跡地をどうするのか?



      駅と中心地、そして空港をどう繋ぐのか?



      多分政治家さんたちでは答えが出ないと思います。



      民間の自由な発想から



      とんでもない街作りが出来そうな気がします。



      (政治家の皆さん、ごめんなさい)



      みんなでいい熊本市を作りましょう!!  


Posted by サンド屋 at 15:37Comments(0)

2009年06月21日

市役所からの風景







       今日は昨日の逆、東側の風景です。



       眼下に「ダイエー熊本下通り店?」の看板。



       左前方には「日航熊本」



       そして、はるかかなたに見えるは、



       南阿蘇の外輪山。









        おっとう!!




        この方向は「サンド屋」



        いや、



        阿蘇山ですね。



        左手前方には、立田山。



        右手正面には俵山の風力発電機。



        真正面には立野。



        その奥にはわれらの「阿蘇山」です。



        今日みたいに天気がいいとバッチリです。



        雲がないと



        噴煙まで見えます。



        う~む。



        市役所の14階、



        あなどれんわい!!  


Posted by サンド屋 at 17:04Comments(0)

2009年06月20日

市役所からの風景






      市役所14階の「ダイニング・カフェ・彩」へ行きました。


      ここ市役所の14階は4方全部に窓があり、熊本市が全方位展望できます。


      今日は西の方から。


      市役所の西側は当然熊本城。あの本丸御殿も目のまん前です。


      その左後方には金峰山。宮本武蔵さんも夏目漱石さんも登ったんでしょう。


      ワタシもこの春登りました。子供たちと一緒に。


      とてもくたびれた記憶があります。


      この西側の風景、夕日や観月、夏の花火大会など


      最高のロケーションでしょう?。


      市や彩さんはもっとPRしてもいいんじゃ?



      と感じるひと時でした。







               本丸御殿の人見えます?








               武蔵さんや漱石さんも



               こんな風景見てたのかな?  


Posted by サンド屋 at 15:51Comments(0)

2009年06月19日

肉じゃがコロッケサンド






    暑い。毎日本当に暑い。



    熊本の暑さには、



    もう十分慣れたと思ってたけど、



    6月の30度超は



    かなり堪える。



    暑くて、だるいときは食欲も低下します。



    が、無理してでも食事を取ります。



    いっぱい食べて、



    体力つけて



    この暑さを乗り切りましょう!!  


Posted by サンド屋 at 17:01Comments(0)

2009年06月18日

今朝の朝ごはん







   今日はチーズでした。



   コーヒーにサンドイッチにヨーグルトが今朝の朝食です。



   今週は毎日乳製品を食してて(主にヨーグルト)なんとなく体調がいいような気がします。



   腸内細菌がいい方向に増えてるんですかね?



   よくわかりませんが



   いい事です。





   さて、昨日の映画館の続編。



   駅弁スタイルでサンドイッチ売ってまして、やはり



   「もののけ姫」と「千と千尋の神隠し」がダントツに多かったです。



   (観客もサンドの売り上げもです)



   人吉駅で駅弁スタイルで駅弁売ってある方(あたりまえか)



   いらっしゃいますが、当時私も思ってました。



   日本国中で映画館の中で、サンドイッチ売ってるのって



   自分だけだろうなあ?って。



   どこか取材にこないかなあ?



   サンド以外にも何か売れないかなあ?



   と、いろいろ考えているうちに



   都心部の映画館の集客力が低下し



   シネコンにシフトしてしまったので



   私の役割は終わりました。



   またどこかで、駅弁スタイルのサンド売りのオヤジを見かけたら



   それは「ワタシ」です。



  


Posted by サンド屋 at 16:24Comments(2)

2009年06月17日

ヒレカツで~す






   10年ぐらい前、まだ小学生だった頃、サンド屋に行ったことありました。というコメントをいただいて



   昔にことを思い出してみました。



   そうですね。もう10年ぐらい前ですか、新市街に映画館があった頃、



   映画館の中でサンドイッチ売ってたんです。



   かごに入れて、駅弁スタイルで、映画のインターバルの間、「サンドイッチいかがですか~?」って。



   「タイタニック」から初めて「もののけ姫」のときはすごかった。超満員だもん。



   あの映画、たしか2時間30分ぐらいあったと思います。



   入場できずに一本待ちのかた、ずいぶんいたと思います。



   わたしたちも時間に合わせて、店と映画館と何回往復したことか。



   その後もアニメを中心に映画館が閉鎖されるまでやってましたから


   ご存知の方もいらっしゃるかもですね。



   懐かしいです。  


Posted by サンド屋 at 14:27Comments(0)

2009年06月16日

メロンがおいしそう







   生クリームとメロンって作るの結構難しいです。



   カットして、生クリームを塗ったパンに挟むだけなんですが、



   メロンって結構水分多くて、表面をキッチンペーパーでふき取っても



   中身はほんとジューシーですもんね。



   昔スイカでやったみたんですが、スイカもすごかったです。



   スイカはもう全部が水分ですから。



   しかし生クリームとメロン。


   味は最高です。



   是非ご賞味ください。

  


Posted by サンド屋 at 16:37Comments(2)

2009年06月15日

ゴルフだぞ!!







    昨日の日曜日は授業参観だったので、本日月曜日は子供たち学校休み。



    この2ヶ月ほど、ずっと忙しくて子供と遊んでもらえなかった?ので



    久しぶりにゴルフ場に行きました。



    場所は大津の矢護山パークゴルフ場です。



    8ホール&1ホールを2ラウンドしました。



    スコアはまとまりませんが



    だいぶ飛ぶようにになりました。



    圧巻は126ヤードのパー3、打ち下ろし。



    ドライバーで打った打球はなんとピン横1.5メートル。



    バーデイーチャンス!!!



    バーデイーパットを狙います。



    本人なりに距離を確認します。



    ラインはストレート。



    よし。



    バーデイーパット!



    ボールは真っ直ぐカップに向かいます。



    ちょっと強いか。



    あああああっ!!



    カップの奥の土手にぶつかった!



    はじかれた!





    しかし、カップまで50センチ。



    慎重に。


    そう。



    パー、 パット。



    よし!!



    パー!!!!



    生まれて初めてのパーです。



    おめでとう!!!!!





    えっ?わたし?



    わたしはボギーでした。



    とほほ。。。。。。。








  


Posted by サンド屋 at 18:55Comments(0)わんぱく小僧日記

2009年06月14日

生クリームとバナナのサンド







   普通ショーケースに並んでない商品です。



   おいしそうなバナナがあるときだけ?の限定商品です。



   並んでなくても「生クリームとバナナ」ありますか?って



   お尋ねください。



   材料があれば



   すぐ作りますね。  


Posted by サンド屋 at 16:17Comments(5)

2009年06月13日

イチゴだ!!







   まだまだ続いてます。



   とことん続けます。



   農業生産者のみなさん、よろしくお願いします。



   流通業者さんもよろしくお願いします。



   青果市場のみなさんもよろしくお願いします。



   青果販売の皆さんよろしくお願いします。



   そして、購入者の皆さん



   よろしくお願いします。





   こうやって考えてみると、



   イチゴのサンドイッチ



   こんなに大勢の方に支えられているんですね。



   皆さんに感謝しなきゃ。  


Posted by サンド屋 at 15:44Comments(0)

2009年06月12日

今朝の朝ごはん








   今朝はチキンカツとコーヒーの朝食でした。



   最近ほんと小食なんですよ。



   朝はパン(サンドです)、昼は自宅で適当に、夜は晩酌程度。



   夕飯をたくさん食べると、翌朝結構もたれるので、ご飯粒は控えめ。



   だからほんと、小食になりました。



   歳も歳だから、



   ま、いいか。



   体調も悪くないし。  


Posted by サンド屋 at 17:37Comments(0)

2009年06月11日

新記録更新







   県南方面の配達で新記録達成。



   従来の記録は城南町まででしたが、今回は八代市まで行きました。



   本当は人吉だったんですが、チョット遠いので八代インターで待ち合わせ。



   店から、高速使用で50分でした。



   軽トラなんでスピード出せず、ゆっくりです。



   後続車さん、ご迷惑かけました。


  


Posted by サンド屋 at 18:01Comments(0)