Information
おてもやんTOP

ログイン

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2009年01月29日

30日はサンドの日です。





画像はヒレかつ、ロースかつ、ハムとタマゴ、ツナとタマゴ、生クリームとイチゴ

の5品です。

定価1512円のところを、ななあんと!!!1000円。

どれをとっても5個1000円です。

スタッフ一同お待ちしております。


サンド屋はどこだシリーズ第5弾

もし、飛行機で来店されるお客様がいるといけないので、

熊本空港からの道順を書いときますね。

空港の到着ロビーから外に出ますと、左手にバス。右手にタクシーがあります。

レンタカーは数社ありますので、空港内の受付カウンターで申し込みしてください。

バスは一番安いですが、交通センターまで行っちゃうので、ここではタクシーもしくは

レンタカーで行ってみましょう。

車に乗って、空港の駐車場を一周すると大きな通りに出ます。

まっすぐはダメです。

そこは自衛隊の航空隊です。

どこに連れて行かれるか分かりません。

左に行くと第二空港線です。市内中心部に行く時はこっちです。

サンド屋は右に行きます。右は第一空港線と言われてます。

トンネルです。

けっこう長いです。

滑走路ってほんと広いんですね。

ラジオの電波が一時途切れましたが、もう大丈夫でしょう。

目の前に信号です。

左に行きます。

左の場合は信号は関係ありません。

そのままGOです。

ただし左折して道路と合流する時だけは注意してください。

たまに直進車がいます。

あとは道なりにまっすぐです。

この道は春は最高ですよ。

桜並木です。

散り際などもう桜吹雪のなかを走ります。

ライフカードレディストーナメントが開催されるゴルフ場を通り過ぎ

くねくね道を下っていきます。

やっと降りたところに交差点。

どっちでもいいんですが、分かりやすく、右です。

右にまわると、もう、完全な田園風景です。

とても熊本らしいですね。

また交差点です。

左に曲がりましょう。

片側2車線のきれいな道です。

ついつい飛ばしますがここは60キロ制限です。

安全運転で行きましょう。

右手に免許センター、パークドーム、KKWINGと立派な建物を見て

とことんまっすぐです。

あと15分ぐらい走ります。

高速道路の陸橋を降りたぐらいからチョット混みだします。

都心むけの車が多くなりました。

うどん屋さん、くるくるお寿司屋さん、右手に日赤病院、左手に県立大学

過ぎ去っていきます。

ヤマダ電機がありました。

左手に洋服の青山です。大きな交差点です。

AOKIが見えます。ロイヤルホストも見えます。

そうです。

ここは産業道路と東バイパスの交差点です。

後は簡単。まっすぐ行って、

陸橋上って、

降りきったら、ほら。

目の前に見えてきましたね。

あせらずに、信号の手前を右折レーンに入って

信号機が右折矢印信号に変わってから

ハイっ!!

到着です。





  


Posted by サンド屋 at 15:45Comments(6)