2010年02月02日
唐戸市場にて 続編

半額になると一段とヒートアップです。
さっきお寿司食べたから、今度はお持ち帰り用です。
え~と、白子でしょ、トロでしょ、アジでしょ、ふぐでしょ、
松前でしょ、タイにハマチにウニに
え~!もうわからん!!!
それから
赤なまこが2つで700円。小サザエが1000円。アナゴが7匹で700円。
ふぐ皮が2つで1000円。ふぐの一夜干しが2つで1000円。唐揚げ用のふぐ14個で700
円。
ヒレ酒用のひれが500円。そしてメインのふぐ刺し。
体長40センチ以上はある剥き身のふぐ(とらふぐではありませんが)
が1500円。(これは自分で刺身にします)
いっぱい買って、友人の嫁は東京の実家に送って、
さあ帰ろ。
雨降ってましたが、帰りは関門トンネル経由で門司に出て、
門司港駅あたりを散策して(かなり変わってました。もうびっくり)
高速に乗って帰りました。
高速料金は往復で2000円。
18:30に熊本に戻り
早速宴会。
いや~、うまいのって、もう最高。
ふぐ刺しも堪能したし、なまこもまだ生きてたし、
ヒレ酒がこれまたうまい!!!!!!!
友人の嫁(呑み助です)と二人でヒレ酒10杯。
原価、日本酒代+ヒレ500円。
まだヒレは半分以上残ってます。
是非田崎市場でもやってもらいたいですね。
熊本の新しい観光スポット間違いなし。
幸山さん、是非やりましょう!!!



Posted by サンド屋 at
16:54
│Comments(0)