2009年04月06日
後ろ姿

サンド屋の優秀な軽トラたちです。
左の234は15万キロ、右の565は12万キロ走ってます。
右の565は最近調子悪くて、今年に入って、
荷台の冷却機、ブレーキ、と故障が続き
今朝、クラッチの故障から退院してきたばかりです。
毎日毎日走り続けてもらってますが、
「無事これ名馬」でいてほしいです。
Posted by サンド屋 at 13:51│Comments(6)
この記事へのコメント
サンド屋さん こんにちわ!
本題とちょっとズレてて恐縮なんですが
週末のヨットレースにお邪魔します。
ところで 宇土マリーナ近くの
ファミマはまだ存在してますでしょうか??
近くの風呂屋は、営業を再開した・・・
なんてことはないでしょうね。
よろしかったら 教えて下さい。
週末はよろしくです。
本題とちょっとズレてて恐縮なんですが
週末のヨットレースにお邪魔します。
ところで 宇土マリーナ近くの
ファミマはまだ存在してますでしょうか??
近くの風呂屋は、営業を再開した・・・
なんてことはないでしょうね。
よろしかったら 教えて下さい。
週末はよろしくです。
Posted by HIRA at 2009年04月06日 14:41
HIRAさんへ
あまりにも具体的な質問でびっくりです。
マリーナの隣のファミマは健在です。
お風呂屋さんは解体されて現状更地です。
私たちはもっぱら「あじさいの湯」
に行ってます。
国道から奥まったとこにありますが、
なかなかです。
ちなみに料金は大人400円子供300円です。
では週末お会いしましょう!!
あまりにも具体的な質問でびっくりです。
マリーナの隣のファミマは健在です。
お風呂屋さんは解体されて現状更地です。
私たちはもっぱら「あじさいの湯」
に行ってます。
国道から奥まったとこにありますが、
なかなかです。
ちなみに料金は大人400円子供300円です。
では週末お会いしましょう!!
Posted by サンド屋
at 2009年04月07日 08:04

ファミマ健在! 了解しました。
ありがとうございます。
【あじざいの湯】は、昨年行きましたよ いいとこですね。
気温20℃ の おまけに 【大潮】という噂・・。
楽しみにしております。
ありがとうございます。
【あじざいの湯】は、昨年行きましたよ いいとこですね。
気温20℃ の おまけに 【大潮】という噂・・。
楽しみにしております。
Posted by HIRA at 2009年04月07日 09:28
少し前にこのブログを見つけて更新されるのを、いつも楽しみに拝見させていただいています。毎年、宇土カップ楽しみにしています。サンド屋さんとは、お初にお目にかかると思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。熊本ジュニアの皆さんにお会いするのを楽しみにしています。
Posted by ミヤザキヤノ at 2009年04月07日 16:12
驚きました。
HIRAさんは大分、ミヤザキヤノさんは宮崎のジュニアヨットの関係者
だったんですね。週末は遠路ご苦労様です。
お待ちしています。
さて、海面の情報ですが、当日は「大潮」です。
風は軽風以下でしょう。
となるとスタートはもちろん、上マークまで行けない可能性があります。
前回の練習日がやはり「大潮」で子供たち、大変苦労していました。
ちなみに潮は海面に向かって、右から左でした。
子供たちはちゃんと対応できるでしょうか?
HIRAさんは大分、ミヤザキヤノさんは宮崎のジュニアヨットの関係者
だったんですね。週末は遠路ご苦労様です。
お待ちしています。
さて、海面の情報ですが、当日は「大潮」です。
風は軽風以下でしょう。
となるとスタートはもちろん、上マークまで行けない可能性があります。
前回の練習日がやはり「大潮」で子供たち、大変苦労していました。
ちなみに潮は海面に向かって、右から左でした。
子供たちはちゃんと対応できるでしょうか?
Posted by サンド屋
at 2009年04月08日 08:22

宇土の潮はこわいですよね。
2年前、ウチの息子はスタートラインの100m下側で予告信号が鳴り、潮に押されなかなか上れず、スタートラインを時間内に切れなくて失格になったことがあります。今年はちゃんとできるよう祈ってます。
2年前、ウチの息子はスタートラインの100m下側で予告信号が鳴り、潮に押されなかなか上れず、スタートラインを時間内に切れなくて失格になったことがあります。今年はちゃんとできるよう祈ってます。
Posted by ミヤザキヤノ at 2009年04月08日 09:34