Information
おてもやんTOP

ログイン

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE

2009年05月01日

ワインのある風景

ワインのある風景




  先日のワイン飲み放題会(?)の2品。



  左がワインとブランデーを混ぜたような味の絶品。



  右がデザート用みたいなめちゃ甘ワイン。



  左のはほんとおいしかったです。



  小さなグラスに氷を一個いれ、ワインを少なめに。



  そして、一気にクッ!



  故ダイアナ妃も愛飲してたと言う一品。



  女優の松雪さんも阿蘇のペンションで愛飲してたと聞きました。



  うまいよう~!!


Posted by サンド屋 at 15:59│Comments(1)
この記事へのコメント
先月27日のワイン会の時のワインの銘柄等につきまして補足説明です。
 写真左側から、テヌータ・ディ・マイオーロ(イタリア・白)
          ジオーメ(イタリア・赤)
 この二つのワインは、カンヌ国際映画祭のパーティ会場であるホテル・ネグレスコでふるまわれていますお洒落ワインです。
          ドクター・ローゼン(ドイツ・白)
          ピーロート・ブルー(ドイツ・白)  
          リースリング・アウスレーゼ(ドイツ・白)
この三種類は、おそらくどんな方でも美味しく飲める口当たりの良さが自慢のドイツワインです。
          シュバリエ・ド・バヤード(フランス・赤)
和食にもあわせやすいほんのり甘口の珍しい赤ワインです。
          
そして、5月1日の写真のものは
         ピノー・デ・シャラント15年(フランス)
 ブドウ果汁と上質なコニャックをブレンドして樽で15年寝かせて生み出されるアペリティフ。リッツカールトンホテル御用達の蒸留所の幻の一品です。
         ピーロート・ブルー・貴腐ワイン(ドイツ・白)
 世界最高峰のデザートワインである貴腐ワインの記念ボトルバージョンです。

 簡単な解説で申し訳ありませんが、取り急ぎ書き込んでみました。少しでもお役に立てれば幸いです。




   
Posted by ピーロートの星 at 2009年05月01日 16:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。