Information
おてもやんTOP

ログイン

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE

2009年06月08日

SL人吉

SL人吉




    昨日の日曜日、熊本駅近くのニューオータニに用事があって



    豊肥線、東海学園前からJRで熊本駅まで行きました。



    到着したらホームの感じが以前と違う。



    きょろきょろしてたら



    なんと、目の前にSL人吉が停車してるではありませんか!!




    機関車はあの86(ハチロク)です。



    ニュースでは見てたけど、実物はやっぱかっこいいね。



    私はかれこれ40年ぐらい前、




    完全なSL小僧でありまして



    その頃福岡在住でしたが熊本まで、正確には立野まで



    SLの写真撮りに来てました。




    立野のスイッチバックが目的でした。




    機関車はC12。




    中学生の時のクラスメートが一人、やっぱりSL小僧で




    一緒に撮影行ったりしてましたね。




    彼、前川君というんですが、




    彼もまた今は熊本県民です。




    最近会っていませんが



    元気にやってることでしょう。



    熊本駅の周辺も変わりました。駅の前は以前と全然違います。



    なんでもすごく高い高層マンションも立つそうで。



    たまには街中も見てまわらないとイカンなあ、と



    感じる夕暮れでした。








Posted by サンド屋 at 15:12│Comments(3)
この記事へのコメント
SLはいいですよね。
SL小僧だったとは・・・
立野のスイッチバックならC12形蒸気機関車は
まるで生き物のようにあえぎながら上っていき
間近に見えるピストンの動きに
力強さを感じたでしょうね。
人吉号には近いうちに乗りに行くつもりです。
Posted by ノリノリ at 2009年06月08日 16:15
あそBOYが走ってた頃は時々見かけてたんですが
引退してから、ほんと久しぶりに見ました。
この86、本当は大正生まれらしいですね。
オーバーホールもできなくて、台車からボイラーまでほとんど
平成生まれのSLだそうです。
見た目とベースはそのままに
新しく生まれかえす、日本の技術はすばらしい。
宇宙戦艦大和もまんざら夢ではないような気がしてます。
SL人吉はもう予約でいっぱいらしいですよ。
乗れたら是非レポートをお願いします。
Posted by サンド屋サンド屋 at 2009年06月09日 16:00
なんだかとってもマニアックな会話がなされている・・・!

私は詳しいことは何もわかりませんが、SLは心躍るので大好きです。
Posted by isekinisekin at 2009年06月10日 18:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。