Information
おてもやんTOP

ログイン

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
QRコード
QRCODE

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2009年11月02日

サンド屋オヤジの朝ごはん







    今朝は寒かったですね。




    寒い朝はやっぱりホットサンドにコーヒーでしょう。




    今回はいつものチーズと違い、ハムとタマゴにしました。




    チーズのあのとろける感触はありませんが、




    ハムもなかなかイケルと感じた今朝でした。




    さて、明日11月3日は「サンドイッチの日」です。




    サンド屋のサンドの日ではなく、




    ちゃんとした、制定された




    「サンドイッチの日」です。




    サンドイッチの名前の由来となったといわれる




    第四代サンドイッチ伯爵ジョン・モンタギューの誕生日が11月3日ということで




    制定されたみたいです。




    サンドイッチの由来といえば




    カードゲームが大好きなサンドイッチ伯爵が




    トランプが忙しく、きちんと食事をとる時間が




    取れないので、パンに干し肉等を挟んだのを




    食べながらゲームに没頭してたそうな。




    その伯爵が食べていたのを「サンドイッチ」というようになった。




    というのがイギリスのガイドブックに書いてあって、




    それが定説のようになったらしいです。




    しかし、パンに何かを挟んで食べる方法は昔からあったらしく




    伯爵が発明者ではなさそうです。




    ちなみにサンドイッチの正確な発音は「サンウィッヂ」に近いそうですよ。

  


Posted by サンド屋 at 17:13Comments(0)